軽速山歩

登山者が実践するファストパッキングスタイルへの道

TRAINING / トレーニングについて

登山トレーニングについて試行錯誤の備忘録

VIVOBAREFOOT プライマストレイルニットFG 286g

先日、ビボベアフットジャパン主催のワークショップに参加し、内容に感銘を受けて思わずシューズを買ってしまった。 今回はなぜビボのシューズを買うに至ったかを書く。

上田バーティカルレース:通称「太郎山登山競走」真田幸村コース3.7km D+700m コースレビュー

「第9回太郎山登山競走」のバーティカルレース前日に真田幸村コースをたった1人で試走してきた。

山道や坂道を走って登りたいときに心がけたいこと

山や坂を上るとき、意識したい姿勢や足の運び方に気づいた話。

STRIDE ADDICT ゼロドロップでフットシェイプなビジネスシューズ

私事で恐縮だが、転職をして数年ぶりにスーツを着る仕事をするようになった。革靴からしばらく離れていたので、どうせなら歩きやすい革靴を履くことにした。

大会前日

明日はスカイライントレイル菅平に出る。 1年ぶり2回目、トレイルの大会そのものに出るのも2回目である。 トレーニングは登り重視 膝サポーター、インソール導入 カフェイン入りジェル 気を紛らわせる作戦 熱中症対策 前半ガンガンいこうぜ トレーニングは登…

NIKE・ライバルフライ3 レビュー

正式名称はエア ズーム ライバルフライ3。主に日々のランニングで使用しているので、5ヶ月使ってみた感想を書いてみる。

2022.3.21飯能トレラン装備など

装備などの備忘録。 飯能市気温最高12℃最低2℃ 天気は晴れ時々くもり ベースレイヤー: スマートウール イントラニット パンツ: パタゴニア バキーズショーツ 防寒着: パタゴニア フーディニジャケット 、パタゴニア R1ベスト、モンベル バーライトジャケット&…

ストックの練習と膝の痛み

ツールド上田にむけて、ストックの練習と山での足慣らしのために飯能の山へ行った。いつもの20kmラウンドコースだ。 ストックについては、あらためて効果的な使い方がわかった気がする。基本的に闇雲に使うのではなく、足さばきに合わせて使っていく。 狭い…

最近のトレーニング(2022年3月)

最近のトレーニングの備忘録 2021年12月からちゃんとトレーニングメニューを決めた。 それは 月曜 10km閾値走 火曜 坂道ダッシュ10本 水曜 ウェイテッドランジ10×3 片手7kg×2 木曜 インターバル1000×4 金曜 レスト 土曜 ロング20〜30km iPhoneで毎週リマイン…

TESLA(テスラ)ベアフットシューズ BK32 162g(片足)

Amazonで格安なスポーツギアを提供してくれているテスラのベアフットシューズを買ってみたので、まずはインプレッションを。これで日常で履いて足裏や普段使わない筋肉に刺激を与えてみようと思う。

GARMINのスマートスケール(体重計)Index S2 Smart Scale

ガーミンのSNSと連動したキャンペーンでスマートスケールが当選してから2ヶ月半ほど経過。せっかくなので使用感を書いてみようと思う。

ソール厚10mm 自作ワラーチ ver.2.0 152g

ルナサンダルを目指して、ソール厚1.0mmのワラーチを作ってみた。

雲取山〜小袖乗越往復トレランを再挑戦してわかったこと

先日6月12日に雲取山へ行ってきた。例によって早朝出の昼帰り登山だ。

菅平作戦2021

第14回スカイライントレイル菅平まで残り3日。作戦を備忘録として残しておく。

トレランの補給を舐めていた…(レースまで9日)

補給の話。備忘録なので他の人には当たり前、もしくは、当てはまらないことかもしれないので悪しからず。

飯能ラウンドトレイル20km

ゴールデンウィーク、日帰りで飯能駅を起点に周回コースを組んでトレイルランニングをしてきた。

自分に合わせた強度のトレーニングを習慣化させるために

このブログには今まで日々のトレーニングについて、「あーでもない、こーでもない」と書き連ねてきた。坂ダッシュだの、インターバルだの、筋トレだの、色々試してみたが、ハッキリ言って長続きしない。

「ツールド上田」エントリーとギックリ腰

2021年3月14日現在の近況を言うと、初レースに出ることにした。まずエントリーしたのは5月30日開催の「スカイライントレイル菅平」、そしてレースではないが、トレランイベントの「ツールド上田」にもエントリーすることにした。 スカイライントレイル菅平は…

初一人フルマラソンの所感と月間走行距離、最近のトレーニングについて

マラソンという人体実験 昨年末2020年12月31日に一人で初めてフルマラソンの距離42.2kmを走ってみた。 僕にとってはこれはある種の人体実験だった。初めてマラソンを走って身体がどうなるのかを知るという目的があった。 フルを走る前の最長距離はハーフの21…

HOKA ONE ONE CAVU (ホカオネオネ カブー)231g【レビュー】

クッション性の低いシューズで足の踏み込みとスピード感を養いたいと思い、ホカオネオネのカブーを買ったのでレビュー。 目次 いわゆる「ホカらしさ」が無いトレーニングシューズ サイズ感、フィット感 しっかり地面を踏んで走りたい人向け いわゆる「ホカら…

下山時の膝痛の原因は脚の筋力不足だった

僕はここ2年ほどで、ファストハイクというか、トレイルランニングの真似事を始めたわけだが、普通のゆっくりとした今までの登山と異なり、膝の痛みを発症することが多くなった。 ところが、先日行った登山(下記リンク)では自分でも驚くほど膝の痛みが無く…

現状の僕の「走力」についての備忘録。

断っておくが、僕の走る力は雑魚であり、決して自慢のためにここに記すわけではない。むしろ恥を承知で備忘録として残しておく。 僕のランニングパフォーマンス 2020年10月28日現在。走りやすい気温である。朝の最低気温は13度前後。シェルを羽織って半袖短…

限界に挑む、太郎山トレラントレーニング

9月19日、期せずして信州太郎山に登ることができた。 太郎山は信州上田市民の山で標高1164.5m、表参道登山口から登ると標高差は登り約550m、下り約11mとほぼバーティカルルートである。毎年5月には太郎山登山競走が開催される(ルートは少し異なる) 僕は毎…

インターバルトレーニングとVO2maxについて

『ランニング・サイエンス』(ジョン・ブルーワー他、2017)によると、人は最大酸素摂取量、つまりVO2maxの値が高ければ高いほど長く速く走れる。筋肉に酸素を送れない無酸素代謝と呼ばれるプロセスが疲労をもたらす。したがってVO2maxが高い方が筋肉に供給…

『ランニング・サイエンス』という本で走ることの基礎を学ぶ

僕は運動の専門知識を持っていない。ましてやランニングや陸上競技の知識や経験すら無い。日常的にランニングに取り組むようになって一年以上経過しているのに、これはよろしくないと考え、何か信頼性のある正しい知見を元にトレーニングに励みたいと思うよ…

【レビュー】Amazon限定OUTDOOR HILLS クールアンドドライマスクをランニングで使用してみた

最初に断っておくと、僕は普段走る時にはマスクはしない。理由としては、ほとんど人がいない密にならない場所をを走るということ、マスクをすると呼吸が苦しくなるということ、顔の熱が逃げずに体温が上がって不快で危険だということに尽きる。 だが、今や人…

【レビュー】GARMIN Instinct Dual Power 54g ソーラー充電スマートGPSウォッチのタフネス度を深掘り

GPSウォッチとスマホアプリを比較 ガーミンのアウトドアスマートウォッチInstinct Dual Power(インスティンクト・デュアルパワー)をトレランやファストパッキング目線で、スマートフォンGPSアプリとの比較に重きを置いて少しレビュー。 ほか、気になる耐久…

トレイルランニングで下山で起こる膝痛の謎に迫る

先日の烏帽子岳登山で膝の痛みが発生した。ここ3ヶ月はランニングに集中し、久々の無雪期登山だった。このおかげで山とランニングの身体の使い方の違いや、身体に起こる疲労現象について、少しだけ輪郭が掴めたような気がする。 僕はここ1、2年ファストハイ…

ワラーチ・ランニングを始めて気づいたこと

ワラーチを自作したのは2018年の夏。その頃はルナサンダルが流行っており、ワラーチ的なサンダル、ベアフット系が流行っていた。(今も流行っている?)その流れで、当時MYOGがマイブームだった僕は、ベアフットランニングにはさほど興味は無かったが、軽量…

HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)CLIFTON6 (クリフトン6)

【レビュー】今使っているクリフトン5の累積走行距離が870kmを越えてしまっているため、予備でクリフトン6を購入。 触った感じや足入れ感を前作と比較してみる。