軽速山歩

登山者が実践するファストパッキングスタイルへの道

トレイルランニングで下山で起こる膝痛の謎に迫る

先日の烏帽子岳登山で膝の痛みが発生した。ここ3ヶ月はランニングに集中し、久々の無雪期登山だった。このおかげで山とランニングの身体の使い方の違いや、身体に起こる疲労現象について、少しだけ輪郭が掴めたような気がする。 僕はここ1、2年ファストハイ…

信州・烏帽子岳・バーティカルルート

2020年6月27日、日帰りピストンで上信越高原国立公園の烏帽子岳(標高2066m)に行ってきた。 ルートは上田市民の森から東北東に伸びる尾根を往復。烏帽子岳と言えば反対側の地蔵峠(1732m)から、湯ノ丸山をセットにしたコースが一般的で、このルートを歩く…

無印良品 ショートパンツ 138g 【レビュー】

【レビュー】無印のショートパンツをランニングと登山用で買った。税込2,990円と、有名アウトドアブランドと比べるととてもリーズナブルだけど、普段GUを履いている僕からするとほんの少し高級である。 僕がランニング用の短パンに求めるものは、速乾性(ナ…

ワラーチ・ランニングを始めて気づいたこと

ワラーチを自作したのは2018年の夏。その頃はルナサンダルが流行っており、ワラーチ的なサンダル、ベアフット系が流行っていた。(今も流行っている?)その流れで、当時MYOGがマイブームだった僕は、ベアフットランニングにはさほど興味は無かったが、軽量…

PAAGO WORKS (パーゴワークス)BUDDY 16(バディ16)

【レビュー】主にタウンユース目的で購入したが、触れば触るほど用途の幅の広さを感じさせる「バディ16」。インプレッションと簡単なレビューを書いてみる。

HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)CLIFTON6 (クリフトン6)

【レビュー】今使っているクリフトン5の累積走行距離が870kmを越えてしまっているため、予備でクリフトン6を購入。 触った感じや足入れ感を前作と比較してみる。

今夏の登山準備、再開へのステップ

この夏の登山計画としては、可能であれば、裏銀座と後立山の中間あたりの閑散地帯?を周回ルートで攻めてみたいと思う。でも事前に確認すべきことは多い。

そろそろ、今夏の登山計画の話をしよう

批判を恐れずに書きたいことを書いてみる。

SALOMON(サロモン)PULSE BELT(パルスベルト)62g

【レビュー】ランニング用ポーチ、パルスベルト。とりあえずは普段のランニングで使っているが、実は山で積極的に使いたいという目論みが先行して導入に至った。

山に行かずして獲得標高を増やすトレーニング

最近、一部のトレイルランナー界隈では山に登る以外の方法で累積標高を増やしていって、富士山やエベレスト並みの標高を獲得しちゃおうという頭のおかしいトレーニングが流行っているという。

【ガスストーブ】FireMaple (ファイヤーメープル)FMS-116T 48g

目一杯軽量化したいときはアルコールストーブを使うが、冬場や、一泊以上の山行ならばガスを使う。

今治タオル「もってこタオル」 30g

多分カモシカスポーツで買ったこのタオル、一体いつから使っているだろうか?学生のときか、もっと後だったか。いずれにしても10年は使っている安心と信頼のギア、「もってこタオル」。

【山の財布】PAAGO WORKS TRAIL BANK S 28g(パーゴワークス トレイルバンクS)

pa 山用の財布は尚も検討の余地が常にある。現在はパーゴワークスのトレイルバンクSを愛用中なのでそのレビューをしつつ、色々考察していく。

テント泊装備一式4.1kgを背負ってランニング・トレーニング

テント泊…と言ってもツェルトをテント代わりにしたファストパッキング装備だが。

トレイル・トイレセット 110g

ある種のエマージェンシーギア、山のトイレセットについて。

PAAGO WORKS(パーゴワークス)SNAP(スナップ)85g

別ブログでもレビューを書いたが、ここではファストパッキング的な視点からパーゴのショルダーポーチを考察してみる。

1本重さ2gの着火剤 flame stick(フレイムスティック)

エマージェンシーキットの中に着火剤を入れている。

愛用のナイフ、マルチツール類

左から、LEATHERMAN(レザーマン)style PS(スタイルPS)45g、VICTORINOX(ビクトリノックス)Climber(クライマー)82g、肥後守 青紙鍛造 中 42g、MORAKNIV(モーラナイフ)ELDRIS STANDERD(エルドリス スタンダード)80g。

【ランニングシューズ】HOKA ONE ONE (ホカオネオネ)CLIFTON5(クリフトン5)

ランニングアプリによると、かれこれこの靴で780km以上走ったらしい。

finetrack (ファイントラック)ツエルトIIロングの張り方と居住性について

久しく使っていないのでツェルト張りの練習をしてみた。あらためてこのツェルトは良いなぁと思う。

今は鍛えるとき

家にいることが多くなった。ほとんどの人は今そういう生活だと思う。

山トレにおけるランニングの有効性

山のためのトレーニングで一番良いのは「山に行くこと」だと思うが、「走ること」は次に良いと僕は思う。

動きはファスト、心はスロー(ファストパッキングのメリット)

誰しも山で速く歩けるようになりたいという気持ちはあるのではないだろうか。

fine track (ファイントラック)ツエルトII ロング 385g

荷物をギリギリまで削るとき、テントではなくツェルトを選んでいる。普通の登山ではツェルトと言うとエマージェンシー的なビバークで使用するイメージが強いが、積極的に使うことで荷物を圧倒的に軽量化出来る。以外、愛用のファイントラックのツェルトのレ…

【ウィンドシェル】WORKMAN (ワークマン)耐久撥水ウィンドシェルジャケット 122g

実は僕はワークマンのアンバサダーというのをやらせてもらっている。自分でも忘れそうなのだが(笑)。

「日帰り登山」についての考え。

ネットで記録やSNSを見ているとたまに「日帰り」にこだわる人がいる。

【ザック】PaaGo Works (パーゴワークス)RUSH 5R (ラッシュ5R)

日帰りで愛用しているザックはパーゴのラッシュ5R。

コースを考えながら妄想登山をする

僕はコースを考える際、欲を言えば往復は避けたい。何故なら来た道を戻るのはつまらないから。しかし実際は自家用車でアプローチすることが多いので往復になりがちなのが実情だが…。

【計画】小袖登山口〜雲取山山頂往復

このルートは以前実行している。年に一度はタイムアタックに挑戦したいコース。

【計画立案】ヤマケイオンラインの無料サービス、ヤマタイム活用

僕は最近では、山行計画を立てる際、山と溪谷社のウェブサイト、「YAMAKEI ONLINE」の「ヤマタイム」というログインなしの無料ウェブサービスを使っている。