日陰は凍えるほど寒いけど、日向は暑い。それが氷点下1℃〜4℃くらいで晴れている日だ。真冬の低山だとそれくらいの気温になることは多い。
ベースレイヤー一枚だと日陰でちょっと寒い。かといってシェルを着ると暑い。薄手のフリースを着ても汗ばむ。こんなときに活躍するのが、ポーラテックパワーグリッドのベストだ。僕はパタゴニアのR1ベストを愛用している。ベースレイヤーの上にR1ベストを着るのだ。
ベストは腕から脇の下から十分汗が蒸散されるのでフリースを腕まくりしているような快適さがある。腹部などの体感部は冷えないため、暖かい。それでいてパワーグリッドの生地は通気性も適度にあるため、熱がこもりにくい。
このとき合わせるベースレイヤーはいわゆる「スカスカ系アクティブインサレーション的ベースレイヤー」が最適だと思う。
具体的には、OMMコアフーディや、帝人オクタを使用したベースレイヤー、メリノウールと化線を使ったパタゴニアのキャプリーン・エアなどだ。これらは空気の層は作りやすい構造だが、極めて通気性が良いので単体で着ると冷気が入りお腹が冷えてしまう。
氷点下で日が差している状態ならば、このスカスカの通気するウェアで碗部を剥き出しにして、お腹だけベストで守ると、夏場にTシャツを着ているような感じになる。夏場も暑いからといってTシャツを脱ぐとお腹を冷やすから、この形状は理に適っていると思う。
残念ながらR1ベストは廃盤になっているし、ポーラテックパワーグリッドのベストは他社でもありそうでない。だがこの組み合わせは個人的にはとても具合がいいので、パワーグリッドのベストは是非各社作ってほしいと思う。
おわり
2022年12月31日