ノースフェイスのゲイター一体型全天候トレランシューズのレビュー。
寒い時期のランニング、ハイキングで愛用しているのがモンベルのパームウォーマー。これが絶妙に暖かくて気に入っている。シャミースというモンベル独自の薄手フリース素材を使用している。 パームとは「ヤシの木」という意味の他に「手のひら」という意味が…
氷点下3℃前後のとき、ベースレイヤーにR1ベストを着るととてもちょうどいい。
絶景の北信濃の秋が満喫できる「志賀高原エクストリームトレイル2022」のロングを走ってみた感想。
ニューバランスのトレイルランニングシューズは、僕にとって全てちょうど良い。
僕は登山、トレイルランニングなど、山に入るときはファーストエイドキットを持ち歩いている。その中に入れているのが「ペットボトルに穴を開けたキャップ」だ。
私事で恐縮だが、転職をして数年ぶりにスーツを着る仕事をするようになった。革靴からしばらく離れていたので、どうせなら歩きやすい革靴を履くことにした。
細引きで作る簡単ワラーチを更にアップデートし、過去最高の満足感のある仕上がりになった。
先日スカイライントレイル菅平フル(43km 2250m D+)に出場してきた。なんとか完走できたので、忘れる前に振り返り。
明日はスカイライントレイル菅平に出る。 1年ぶり2回目、トレイルの大会そのものに出るのも2回目である。 トレーニングは登り重視 膝サポーター、インソール導入 カフェイン入りジェル 気を紛らわせる作戦 熱中症対策 前半ガンガンいこうぜ トレーニングは登…